風佇庵 風のたより

田舎暮らしを楽しんでます

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なんちゃって庭師 植込みの木々が大きくなって邪魔になってきました。 午後から暑くなりそうなので午前中に頑張ることにしました。 刈り込みようのバリカンを使っての作業です。 電源は非常用の発電機を使い電気代を倹約します。 どうも刈り込みバリカンが年…

東風 ソルトがシッコに行きたいと呟くので家の前に出てみました。 雨の後なのか蛍がいつもより元気に飛び回っているように観えます。 明かりを消して佇んでいると蛍が近づいてきておっととと向きを変えひらりと体の傍を飛び去ります。 ところで昨日(26日)の…

山谷風 何故かエディットピアフ(シャンソン歌手)の声が聴きたくなったのでyoutubeで検索すると見つかりました。 何度聞いても飽きることなく心に染み込む歌声です。彼女の魂の叫び声に否応なしに心が震えます。 検索結果の中に世界の三大テノールが「川の流…

蛍 愛犬の名前は「ソルト」です。次女が犬が飼いたいと言って飼い始めたのです。 歳は13歳になります。とても性格の良い犬で上手に私たちに付き合ってくれます。 ソルトがオシッコに行きたいと訴えるので連れて外に出ました。 すると蛍が家の屋根から裏の藪…

分蜂こぼれ話 畑で作業をしていると蜂友が休耕田を渡ってきます。 何事と尋ねると分蜂の連絡がありこれから捕獲に行くとのこと。 詳しく聞いてみると自宅の前で分蜂があったから捕まえるから巣箱をタダでくれとある人から連絡があったとのことです。 厚かま…

蛍 廊下のガラス戸に蛍の明かりが見えたので家の前に出て観ました。 まだ飛んでいる数は少ないですが藪の中や田んぼの上を飛交う蛍は何とも言えない風情を感じさせます。 全く無風で水の張られた田圃の上を飛ぶ蛍は、あたかも二匹の蛍がシンクロしながら水面…

遅刻した分蜂 18日にブログを再開しました。お陰かどうか判りませんがうれしいことがありました。多分まったく関係ないとは思っています。 前日の午後に畑から作業場に帰ってくると何やら巣箱の周りが騒がしいので覗いてみると、なんと巣箱にミツバチが群が…

ブログ投稿再開 ちょっと休憩のつもりでした。 しかし、気が付けばなんと八か月の月日が過ぎていました。 野菜栽培に失敗して収穫できたのもありました。でも、半分以上が不作で特にジャガイモはほとんど全滅状態、葉物野菜は小松菜、水菜、高菜が何とか収穫…