風佇庵 風のたより

田舎暮らしを楽しんでます

嬉しい悲鳴

 畑から作業場に農具を置いて家に入る前に巣箱の状況を見ておこうと観察に行きました。

 すると4号巣箱にミツバチ達の出入りがあります。しばらく観察していると探索バチではないようです。

 数は少ないですが花粉を足につけたミツバチも見受けられます。

 ここで疑問が湧いてきました。11日の9時頃にはミツバチの姿はありませんでした。

 午後はパソコンに保存されている住所録の確認と整理のために巣箱の観察にはいっていません。

 前日の行動を消去法で整理していくと、どうも15時以降に入居があったようです。

 今日の朝は農作業のために畑に直行しました。もしきょう午前の入居なら蜂の群れが飛んでくるとそれなりの羽音がします。気づかないことはありません。

 よって前段のような結論になった訳です。

 これで2号、4号と8号の三群になりました。

 現在2号群が一番元気がよくて巣門の上部にミツバチがたむろしてかなりにぎやかです。

 今年も暑くなりそうなので暑さ対策をしっかりしようと思います。それと野鳥への対策を少し実験してみます。効果があれば嬉しいのですが?

 

 スマホを購入しました。

 デジカメ代わりに使えるので重宝しそうです。

 まだ基本的なことが判っていないのでネットで調べながらあれこれ遊んでいます。

 前のほうに住所録のことを書きましたがカード携帯の連絡先データの移転ができないようなので、仕方なくパソコンに保存してある住所録とカード携帯の連絡先を参照しながら一件づつ入力をしています。スマホの操作を覚えるのに良いトレーニングになっています。

 自在に使いこなすには時間が掛かりそうです。

 ボケ防止にちょうど良いのかもしれません。